ねこまる

本業:会社員。困りごとを自分で解決しているうちに、身の周りがDIY作品だらけに。web先人の知恵に助けられたことに感謝。同じように自分の発信が誰かの役に立てばいいなと思い、当ブログを開始。

ガレージ内装

バイクガレージ内装をDIY!(後編)

2023/7/16  

前回はこちら バイクガレージ内装をDIY!(前編) 前回で設計・間柱・OSB合板の施工までやったので、これで作業の8割は完ですが、意外に残りも語る分量が多いので、記事を前後編に分けました。 &nbsp ...

ガレージ内装

バイクガレージ内装をDIY!(前編)

2023/7/9  

バイクガレージ内装を、定番のOSB合板で作ってみました。 コンセプトは「ガレージのパネル(鋼板)に一切、穴をあけない!」です。 って・・・できるの? はい、できました!   うちのガレージは ...

ウッドデッキ01

超簡単!ウッドデッキ(渡り廊下)

2023/7/2  

既製品でほぼ無理なことは、隙間寸法にジャストサイズの品。 DIYのメリットは設計もセルフなので、ジャストサイズで作れることだが、これもそんな事例です。 勝手口とバイクガレージをつなぐウッドデッキ! 家 ...

本棚ヘッダー

壁一面の本棚をDIYで!(04) -組立編1-

2023/1/1  

前回はこちら 壁一面の本棚をDIYで!(03) -買い出し編- いままでの結構長い説明でDIYらしい作業が何もなかったんですが、やっとこの工程で日曜大工的な作業に入ります。お待たせしました! でも実際 ...

スロープ完成01

玄関スロープ(forバイク・自転車)を木工で!(後編)

2022/8/21  

前回はこちら  玄関スロープ(forバイク・自転車)を木工で!(前編) 一年後どうなったか?気になる人はこちら  玄関スロープ(forバイク・自転車)を木工で!(一年後)   木材の塗装 組 ...

スロープ完成写真

玄関スロープ(forバイク・自転車)を木工で!(前編)

2022/8/20  

後編(塗装・組立編)はこちら 一年後、どうなった編はこちら 玄関の階段にバイク用スロープを! 私ん家は、道路と玄関に70cmほどの段差があり、コンクリートの階段になっている。 自転車のために、長さ2m ...

劉慈欣の本たち

劉慈欣フェア開催中(私の心の中で!)

2022/5/7  

劉慈欣フェア開催中(私の心の中で!) 既読の人々からしたら、何を今さら?でしょうが、僕からも言わせて! いやー、『三体』(THE THREE-BODY PROBLEM)三部作は、面白いね! 世間の評判 ...

掛け軸1

「ほうれんそう」「PDCA」掛け軸

2022/5/5  

私の好きな作家、倉戸みと(@mitragyna)さんの掛け軸です。 素晴らしすぎ。 ほうれんそう=放置・連休・早退 PDCA=パーっとやろう・どうにでもなぁれ・ちからつきた・あきらめた 野暮な解説は不 ...

本棚03

壁一面の本棚をDIYで!(03) -買い出し編-

2021/5/22  

前回はこちら  壁一面の本棚をDIYで! (02) -設計編- では、図面(木取り図)を持って、材料買い出しに行きましょう。 (またはネットショップに注文しましょう) 材料(板)以外に必要なものものも ...

コクピット1

ゲームコクピット

2021/5/15  

ゲームコクピットの設計から組立までの詳細 レースシム界隈で有名なSUS社のFAアルミフレームを使ったゲームコクピットです。 木工(棚板)と組み合わせたところが、私なりの一工夫かな。 コクピットだけでな ...